投稿日:2021年01月11日
洗濯物の部屋干しに便利なグッズ~広島子育てママ応援住宅ブログ№878
こんにちは、営業事務の長尾です
寒くて外に洗濯物を干しても乾きにくい日が続いていますね💦
我が家は普段から部屋干しをすることが多いのですが
その時に大活躍しているアイテムは、
定番ともいえる 川口技研 SPC型ホスクリーン です
(※画像はお借りしました)
天井にあらかじめ下地を入れているので、
濡れた洗濯物を多めに干しても落ちてくることはまずありません
今はたくさん種類も出てきていていますね
使わない部屋に取り付けて干しているのですが、
冬の乾燥対策に、リビングにも何か取り付ければよかったと。。。
ホスクリーンと比較して悩んだのが、
ナスタの物干し
こちらはポールも白なので、背景が白い壁の場合目立ちににく、デザインもおしゃれです
頑丈さでホスクリーンを選びましたが、
リビングにはナスタのものがいいな、と個人的には思います
洗濯物も目障りレベルの高い下着などは別場所へ干し、
トレーナーなど厚めのものは中々乾きにくいので、
暖房を使うリビングでしっかり干したい...
現在我が家では、リビング隣の和室へ続く鴨居へ厚手の物は干しています💦
スッキリさでいえば、 森田アルミ工業の室内干しワイヤー もいいです
ワイヤータイプの物は、使いたい時だけ引っ張り出せばいいので普段は目立たず、これも取り付けたいものの一つです
室内の洗濯物干し場の計画はしっかり立てられると後々便利です☆